井尻ピアノ教室 基本情報
住所
〒811-1302
福岡県福岡市南区井尻4-2-51
福岡県福岡市南区井尻4-2-51
アクセス
最寄り駅:西鉄井尻駅徒歩3分
目印:井尻商店街内
駐車場:指定コインパーキングにお駐め下さい。(補助あり)
目印:井尻商店街内
駐車場:指定コインパーキングにお駐め下さい。(補助あり)
井尻ピアノ教室
無料体験レッスン情報

個人の体験レッスンは随時募集していますので、お気軽にお問合せ下さい。
- お電話か下記の「無料体験お申込みフォーム」よりお申込みください♪
- 教室担当から連絡させて頂きますので、体験レッスンのお日にち・お時間を打ち合わせ下さい♪
ご連絡お待ちしております(^^♪☆井尻教室受付担当☆
体験のお問い合わせ・お申込みは
教室総合受付
0120-788-818
子どものピアノコース

子どもたちにピアノ教育を通じて心を豊かに育て、”ピアノが弾ける”という素晴らしい自己表現法が身に付くように日々願いを込めてレッスンを行っています。
コース概要
- 対象:幼児~高校生
- 入会金:5,500円(税込)
- レッスン時間:30分(45分、60分のコース等もあり)
- レッスン料:8,250円(税込)~/月(年42回)
7,040円(税込)~/月(月3回)
5,830円(税込)~/月(月2回)
初めての大人のピアノコース

大人になってからでもピアノは間に合います!講師が丁寧に基礎から指導いたします。
憧れのクラシック、流行のポップス、懐かしの名曲、おしゃれなジャズ,など一人一人のニーズに合わせたレッスンを致します。
コース概要
- 対象:大学生以上
- 入会金:5,500円(税込)
- レッスン時間:30分(45分、60分のコース等もあり)
- レッスン料:8,250円(税込)~/月(年42回)
5,830円(税込)~/月(月2回)
初めてのシニアのピアノコース

好きなことを増やして毎日を楽しい生活に!
指先を使い、楽器を奏でることは脳に心地よい刺激を与え、心身の活性化や認知症予防になります。
コース概要
- 対象:入会時65歳以上
- 入会金:5,500円(税込)
- レッスン時間:30分(45分、60分のコース等もあり)
- レッスン料:7,700円(税込)~/月(年42回)
5,280円(税込)~/月(月2回)
教諭・保育士ピアノコース

保育士、保育科受験のかた、たくさんの受験生をみてきた経験豊富な講師がお待ちしております。
すでに保育士になられたかたも、さらに伴奏や弾き歌いが上手になるようにこられています。
コース概要
- 対象:保育士・教諭を目指す方(現職の方含む)
- 入会金:5,500円(税込)
- レッスン時間:30分(45分、60分のコース等もあり)
- 受験対策コース(お通いの学校の教材に合わせたレッスンを行います)
レッスン料:8,800円(税込)~/月(年42回)
5,830円(税込)~/月(月2回) - ピアノ弾き歌いコース(ピアノ弾き歌いが苦手な方のレッスンです)
レッスン料:7,590円(税込)~/月(月3回)
6,270円(税込)~/月(月2回)
音大・専門ピアノコース

演奏だけでなく、楽典・聴音・ソルフェージュ・コールユーブンゲンなど、ベテラン講師が対応します。
目的にあった教室や講師をご案内いたします。まずはお問い合わせください。
コース概要
- 対象:ヤマハグレード5~3級を目指す方。音楽大学や専門の学校を目指す方等
- 入会金:5,500円(税込)
- レッスン時間:30分(月2回、45分、60分のコース等もあり)
- レッスン料:12,100円(税込)~/月(年42回)


1~3歳児のお子さまの発達特性に合わせて
わくわくするような楽しい音楽体験を重ねながら
感性や情緒、自発性を育みます。
わくわくするような楽しい音楽体験を重ねながら
感性や情緒、自発性を育みます。
小さなお子さまは、「遊び」を通じていろいろなことを吸収し、成長していきます。ドレミらんどでは、CDだけでなく、講師によるピアノやエレクトーンの生演奏も取り入れ、歌唱・リズム遊び・音楽鑑賞などを行います。楽しく多彩で、かつ本格的な音楽体験を重ねることで、お子さまの豊かな感性・情緒を育み、心の成長をお手伝いします。
ぷっぷるくらぶでは、ドレミらんどの他、1回完結型の”ドレミぱーく”もご用意しています。詳しくはお近くの教室ページからご確認ください。
ぷっぷるくらぶでは、ドレミらんどの他、1回完結型の”ドレミぱーく”もご用意しています。詳しくはお近くの教室ページからご確認ください。
主なプログラム
歌唱
リズム
鑑賞
概要
対象年齢 | 1~3歳児の親子※開講年度の4月1日時点で満1歳児:らっきークラス 満2歳児:ぷっぷるクラス |
---|---|
開講月 | 4月・10月※随時入会が可能です |
レッスン回数 | 月3回 |
レッスン時間 | 1回40分※教室の入れ替え時間を含みます |
レッスン形態 | グループレッスン(1クラス親子8組程度) |
レッスン料金 | 5,500円(税込・月額) |
教材費(ご入会時) | らっきークラス 3,960円(税込) ぷっぷるクラス 5,280円(税込) |
入会金・施設費 | 教室によって異なります。※ご検討の教室ページをご覧ください |
3歳児コース
おんがくなかよし 体験・見学日程
内容 | 日程 | 時間 | お申込 |
---|---|---|---|
![]() |
09月28日 (木) | 15:30~16:30 | ご予約 |


想像することが大好きな3歳。
イメージを広げながら音楽とふれあい豊かな表現力を養います。
イメージを広げながら音楽とふれあい豊かな表現力を養います。
やさしさ、よろこび、悲しみなどの感情があらわれ、その人の内面が形成されるのは3歳の頃だといわれます。
この時期に本物の音楽に触れることで豊かな感性が育まれ、聴く力や、積極的に表現する力の素地を身につけることができます。
本コースでは高品質な音楽とビジュアルの教材を使用しながら子どもたちのイメージする力を大きく育み、いろんな個性が集まったグループレッスンで、ひとりひとりのちからをもっともっと引き出します。
また親子一緒にレッスンに参加していただくことで、お子さまの安心感や積極性、家庭での音楽環境づくりにもつながります。
この時期に本物の音楽に触れることで豊かな感性が育まれ、聴く力や、積極的に表現する力の素地を身につけることができます。
本コースでは高品質な音楽とビジュアルの教材を使用しながら子どもたちのイメージする力を大きく育み、いろんな個性が集まったグループレッスンで、ひとりひとりのちからをもっともっと引き出します。
また親子一緒にレッスンに参加していただくことで、お子さまの安心感や積極性、家庭での音楽環境づくりにもつながります。
主なプログラム
鍵盤体験
歌唱(ドレミ唱)
リズム
鑑賞
概要
対象年齢 | 3歳(年少)<2023年度クラス>2019.4.2~2020.4.1生まれ |
---|---|
期間 | 1年または半年※会場により異なる場合があります |
レッスン形態 | グループレッスン(1クラス8名程度)※レッスンは保護者の方とご一緒です |
レッスン回数 | 月3回 |
レッスン時間 | 1回50分※教室の入れ替え時間を含みます |
開講月 | 5月・11月※途中入会が可能です |
レッスン料金 | 5,500円(税込・月額) |
教材費(ご入会時) | 2,530円(税込)※音源・映像の教材を「CD」・「DVD」でご購入の場合 2,530円(税込)※音源・映像の教材を各「配信版」でご購入の場合 |
入会金・施設費 | 教室によって異なります。※ご検討の教室ページをご覧ください |
4・5歳児コース
幼児科 体験・見学日程
内容 | 日程 | 時間 | お申込 |
---|


“耳の力”がぐんと伸びる4・5歳。たくさんの音楽を聴き、歌い、弾く体験を重ねて無理なく自然に「音感」を育みます。
人間の聴覚がもっとも発達するのは、4・5歳のころ。
この時期にたくさんの音楽を聴き、歌い、弾く体験を重ねること、“こころ”と“からだ”で、まるごと音楽に向き合うことで、音楽のさまざまな表情やニュアンスを聴きわける力「音感」が育まれます。
ここでいう音感とは、単に音の高低がわかるだけでなく、調や拍子、リズム、ハーモニー、強弱など、音楽がもつ様々な表情までをとらえる力のこと。この音感が小学生以降、一生にわたっての演奏・表現力に大きな差を生むのです。幼児科では、聴いた音を真似して歌い、歌い覚えた音を弾くというプロセスを通して、2年間で音感を無理なく自然に身につけていきます。また、お友だちと一緒に歌い・弾く(周りの音に耳を働かせる)ことを通して、テンポ感や等速感、アンサンブルの感覚といった、グループレッスンならではの力も育まれます。
この時期にたくさんの音楽を聴き、歌い、弾く体験を重ねること、“こころ”と“からだ”で、まるごと音楽に向き合うことで、音楽のさまざまな表情やニュアンスを聴きわける力「音感」が育まれます。
ここでいう音感とは、単に音の高低がわかるだけでなく、調や拍子、リズム、ハーモニー、強弱など、音楽がもつ様々な表情までをとらえる力のこと。この音感が小学生以降、一生にわたっての演奏・表現力に大きな差を生むのです。幼児科では、聴いた音を真似して歌い、歌い覚えた音を弾くというプロセスを通して、2年間で音感を無理なく自然に身につけていきます。また、お友だちと一緒に歌い・弾く(周りの音に耳を働かせる)ことを通して、テンポ感や等速感、アンサンブルの感覚といった、グループレッスンならではの力も育まれます。
主なプログラム
鍵盤演奏
歌唱(ソルフェージュ)
リズム
鑑賞
読譜
概要
対象年齢 | 4歳(年中)、5歳(年長)<2023年度クラス>2017.4.2~2019.4.1生まれ |
---|---|
期間 | 2年 |
レッスン形態 | グループレッスン(1クラス10名程度)※レッスンは保護者の方とご一緒です |
レッスン回数 | 年40回 |
レッスン時間 | 1回60分※教室の入れ替え時間を含みます |
開講月 | 5月 |
レッスン料金 | 7,150円(税込・月額) |
教材費(ご入会時) | 8,360円(税込)※「CD・DVD」の教材を配信版にてご購入の場合は、8,140円(税込) |
入会金・施設費 | 教室によって異なります。※ご検討の教室ページをご覧ください |




「弾きたい」気持ちがはじめどき!
音楽の基礎から本格的な演奏力の習得まで。憧れの曲をカッコよく弾きたい!~そんな願いをかなえる、小学生から始める方のためのコースです。コースは、ピアノ、エレクトーン、基礎、ギター、ドラムの5つ。音楽・楽器未経験のお子さまでも楽しく、安心して学んでいただけます。どの楽器がよいか迷っている方には、基礎コースがおすすめです。
概要
ピアノコース | エレクトーンコース | 基礎コース | |
---|---|---|---|
対象年齢 | 小学1年~6年(入会時) | 小学1年~3年(入会時) | |
期間 | ステップ1~6 ※各ステップ1年程度(学年や個人差により進度は異なる場合があります。 また、ご入会時の経験度合いにより、ステップ1の途中からやステップ2以降から 始めていただく場合もあります。中学生まで在籍可能。) |
ステップ1,2 ※各ステップ1年程度(学年や個人差により進度は異なる場合が あります。 また、ご入会時の経験度合いにより、ステップ1の 途中以降から始めていただく場合もあります。最長2年間。) ※ステップ2修了後または、コースの途中でジュニアスクール各コース (ピアノ・エレクトーン・ドラム・ギター)への移行が可能です |
|
レッスン形態 | 月3回 個人レッスン | 月3回 個人または グループレッスン(3~6名程度) |
月3回 グループレッスン (3~6名程度) |
レッスン時間 | 1回30分 ※教室の入れ替え時間を含みます |
個人 1回30分/グループ 1回60分 ※教室の入れ替え時間を含みます |
1回60分 ※教室の入れ替え時間を含みます |
入会 | 随時 | ||
レッスン料金 | 8,250円~(税込・月額) | 個人8,250円~(税込・月額) グループ7,700円~(税込・月額) |
7,700円(税込・月額) |
教材費(入会時) | 2,750円~(税込)※ステップ1から始める場合の料金です | ||
入会金・施設費 | 教室によって異なります。※ご検討の教室ページをご覧ください |
無料体験レッスンで
できること
できること
- 教室の雰囲気がわかる!
レッスンの一部を体験し、実際にレッスンを担当する講師、使用する楽器なども確かめることができます。
- プログラムが体験できる!
3歳児(おんがくなかよしコース)
- エレクトーンの効果音を使い、その気になって鍵盤表現。
- オリジナル教材の音楽絵本による、音楽を伴った読み聞かせ。
- 全身を使ってリズムを感じながら表現するリズムステップ。
- 講師によるピアノやエレクトーンの生演奏を鑑賞します。
4・5歳児(幼児科)- 講師が歌ったり弾いたりするメロディーを、ドレミや歌詞で歌います。
- 音源に合わせてエレクトーンを弾きます。
- みんなで打楽器をたたいて、リズムアンサンブル。
- 講師によるピアノやエレクトーンの生演奏を鑑賞します。
- 見学のみもOK!気軽に参加できる!
必要なものは教室で準備いたしますので、持ち物は不要です。動きやすい服装でお越しください。
井尻ピアノ教室 新着情報
井尻ピアノ教室 開講コース
ピアノ個人
レッスン
(フカノ楽器店オリジナル)
レッスン
(フカノ楽器店オリジナル)

子どものピアノコース

大人のピアノコース

シニアのピアノコース

教諭・保育士ピアノコース

音大・専門ピアノコース

おんがくなかよしコース

幼児科

ジュニアスクール
基礎コース
基礎コース

ジュニアスクール
ピアノコース
ピアノコース

ジュニアスクール
エレクトーンコース
エレクトーンコース
グループ
レッスン
(ヤマハ音楽教室)
レッスン
(ヤマハ音楽教室)