ミュージックフープとは
ABOUT MUSIC-HOOP
♪健康増進、介護予防、コミュニケーションツール
音楽に合わせながら下肢から上肢までを鍛えることが可能であり、安全で楽しく、協調性を育みながらエクササイズができる他にはない健康楽器です。
学校教育の場や、高齢者施設、地域公民館など、子供から高齢者まで、幅広い年代に適応しています。
九州大学病院リハビリテーション部、高杉准教授のもと運動効果が検証された“ミュージックフープ”
楽器としての機能と運動補助具としての機能を併せ持つ、全く新しい「健康楽器」です。


「ミュージックフープ」は
ヤマハ株式会社が製造・販売していた「サウンドフープ」の特許権・製造・販売権をフカノ楽器店が2013年4月に取得し「ミュージックフープ」として引き継ぎ製造・販売している製品です。
♪ミュージックフープを使った運動プログラムの効果検証
九州大学病院リハビリテーション部准教授・高杉紳一郎先生のグループが運動プログラムの効果検証を行いました。
筋肉を伸ばしたり、縮めたりする動きを適度な負荷をかけて行うことが可能です。
柔らかい素材で握り心地が良く、さざ波のような音がすることで、ストレスを緩和します。
ミュージックフープ同士を繋げることができるため、協調性を養いながらエクササイズすることもできます。
ミュージックフープのエクササイズ効果を検証
VERIFICATION EXERCISE EFFECTS

♪ミュージックフープを使った運動プログラムの効果検証
- ミュージックフープの特性をエクササイズに活用
ミュージックフープは握りやすい太さと柔軟性をもち,ループ状にも棒状にも変形・屈伸できるため,筋力増強エクササイズの観点から「適度な抵抗ツール」として使用できます。また,振るたびに「リズムを刻む楽器」としての特性も重要で,多様な自己表現ができる上,複数名での合同演奏も可能なコミュニケーションツールでもあり,楽しみながらエクササイズの長期継続が見込まれます。 - 心身機能向上での健康増進・介護予防が目標
ミュージックフープを用いたエクササイズのメニューには,リハビリテーションの医学的な観点から健康増進や介護予防の機能向上に重要な運動種目が随所に盛り込まれており,これらを音楽に合わせて楽しく行えるようプログラム化されています。 - 機能向上効果に重要な「継続力」
どのような科学的に優れたトレーニングであっても,長期継続なしには十分な効果が得られません。
エクササイズ効果を最大化するには,楽しく積極的・自発的な継続が必要です。
この点で,ミュージックフープを用いて音楽リズムを有効に活用し,モチベーションを高め,「心スイッチ」を入れて,楽しく健やかに日常的な身体活動量を増やすことで,健康増進・疾病予防に寄与できるものと考えられます。
♪ミュージックフープをお勧めします!

ミュージックフープを用いたエクササイズには,健康づくりや介護予防の機能向上に重要な運動が盛り込まれており,音楽に合わせて楽しく行える多様なプログラムが用意されています。

フープはソフトな素材で、自由に形状を変形できるため、多彩な運動をクリエイトできます。また、連結することにより、仲間やグループで一緒に運動をおこなえます。本当にフープは素晴らしい可能性を感じます!

ミュージックフープは、音楽レクリエーションのツールとして、とても重宝しています。
私は、施設や公民館で使用していますが、このフープを手にすると皆様は自然に笑顔になられ、心も体も明るく楽しくなるフープは、私の「強い味方」です。
♪ミュージックフープ 販売

(レッド・グリーン)
(レッド・グリーン・ブルー・イエロー・オレンジ)
※別途送料が掛かります。
