株式会社フカノ楽器店

福岡市及び近郊にピアノ教室・音楽教室を運営

新型コロナウイルス感染症防止対策 3月13日~31日までの対応について

ヤマハ音楽教室・ピアノ個人レッスンにお通いの生徒・保護者様へ

いつも音楽教室にお通い頂き誠にありがとうございます。

コロナ感染予防対策に関して、3月13日以降マスクの任意化など段階的に感染症対策が緩和される見込みとなっております。
これまでのレッスンならびに会場内の感染予防対策、マスク着用等は行政指針(厚生労働省、文部科学省の通達)に則っており、この方針に変更はなく、今後も各省庁の通達を確認した上で対応をご案内してまいります。
よって、現段階においてマスク着用に関する考え方は「3/13~3/31」までの方針をご案内し、4月以降については下記の行政指針を確認後に改めてご案内となりますこと、ご承知おきください。

■3月13日(月)~3月31日(金)
・厚生労働省通達「令和5年3月 13 日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」に則り会場内(ロビー、待合スペース等)ではマスク着用を任意とします。
・ただし、レッスン時には引き続きマスク着用を要請することとします。理由は以下2点です。

1.ヤマハ音楽教室では歌唱ならびに発話を伴うレッスン項目が多いこと、ならびに幼児から小学生以上が同一のレッスン室やロビーを使用することから「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~学校の新しい生活様式~」(文部科学省発行)の P.50「各教科について」の学校音楽授業指針に沿ってマスク着用を原則としてきました。同マニュアルは新年度(4/1 以降)より改訂見込みであり、現時点(3/1)では内容に変更はありません。よって、改訂確認後に改めてご案内いたします。

2.3月中に実施される卒業式においては、マスクを外すことが原則と案内されています。ただし、歌唱等の場面では『国歌・校歌等の斉唱や合唱を行う時や、複数の児童生徒による、いわゆる「呼びかけ」を実施する時は、マスクの着用など一定の感染症対策を講じた上で実施します。』と規定があるため、レッスン時のマスクは継続判断といたします。

※ご参考
内閣官房「基本的対処方針基づく対応」内「学校における取組」項目基本的対 処方針に基づく対応| 内閣官房新型コロナウ イルス等感染症対策推 進室(corona.go.jp)
文部科学省「卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について」別添資料内「国歌・校歌等の斉唱、合唱等」項目
卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について(通知) (mext.go.jp)

■4月1日以降、ならびに5月8日以降の対応
学校における音楽授業の対応ならびに感染症5類引下げ時の対応については、関係省庁からの
通達を確認のうえ改めてご案内いたします。

株式会社フカノ楽器店
音楽教室係
092-501-4056