株式会社フカノ楽器店

福岡市及び近郊にピアノ教室・音楽教室を運営

ジュニアスクール ピアノコース

ジュニアスクール ピアノコース

ジュニアスクールピアノコース イメージ

児童機は記憶力が急速に発達し集中力が持続するようになり、知的な理解力が高まります。
教わった事を演奏にすぐに結び付けクラシックからポピュラー音楽まで楽しみながら学んで頂けます。ステップが進むと憧れのショパンにチャレンジ!!

コース概要
  • レッスン時間:30分(個人レッスン・月3回)
  • レッスン期間:ステップ1~6(各ステップ1年程度)
  • 入会金:5,500円(税込)
  • レッスン料:8,800円(税込・施設費込)/月(ステップ1)
          9,900円(税込・施設費込)/月(ステップ2,3)
          10,450円(税込・施設費込)/月(ステップ4,5)
          11,000円(税込・施設費込)/月(ステップ6)
  • 教材費:4,950円(税込)(各ステップ)

ジュニアスクールピアノの特徴

~レパートリー演奏を中心に学ぶ 個人レッスンコース~

初心者に最適!

ジュニアスクールピアノ イメージ

まずは「弾ける」楽しさを知ってもらうところから。無理なくゆるやかな進度で、着実に力をつけます。

ジャンルを越えたレパートリー

ジュニアスクールピアノ イメージ

クラシックからポピュラーまで様々なジャンルの曲を経験します。ステップが進むと、ショパンなどの有名な曲にもチャレンジ!

レッスン内容

クラシック(バロック~近現代)からポピュラーまで、バランスよく選曲された初級~中級レベル(ヤマハグレード10級~7級程度)の曲を学びます。
最初は先生との連弾で、弾ける楽しさを知ることを大切に。上達とともにソロ曲が増え、自分一人の演奏で曲を表現できるようになります。
任意教材「ミュージックドリル」を併用すれば楽典の知識も強化!自分で選んだ曲集を副教材として使うこともできます。
教材CDには、模範演奏やオーケストラによる演奏を収録。鑑賞は豊かな演奏表現力につながります。

よくあるご質問

Q. 小学生からレッスンを始めても遅くはないでしょうか?

A. 児童期の子どもたちは、「早く弾きたい」という意欲でいっぱいです。また、理解力、記憶力なども幼児期の子どもに比べるとスピードが早いので感覚(きく)と知的理解(よむ・ひく)を結びつけると、よりしっかりとした力をつけていくことができます。「子どもの身体的・精神的発達に応じて、その時期に最もふさわしい教育を行う」という適期教育の考え方に沿って指導を行いますので、遅いということはありません。

Q. 学校の勉強とレッスンの両立が心配です。宿題はあるのでしょうか?

A. 演奏技術を習得するためには、レッスンで行ったことを家庭で繰り返すという復習をお願いします。お子様の状況に応じ、無理なく楽しみながら家庭学習に取り組めるよう配慮いたしますので、ご安心ください。